フィト概要

秋田アロマテラピースクール
フィトテラピー講座概要
○ フィトテラピー(植物療法)とは
- アロマテラピー(精油)と
- ハーバリズム(ハーブ)が互いに補完して、
- 身体の不調、皮膚の障害等に
- 植物の持っている力を応用して手当をする学問
です。この講座ではフィトテラピーの概略を体質形態学を基本として勉強していきます。
○ フィトテラピー(植物療法)アドバイザー講座
- 自分自身のためにフィトテラピーを利用したり、
- フィトテラピーに関連する仕事でアドバイスすることができる資格です。
○ フィトテラピー(植物療法)インストラクター講座
- 体質形態学を中心として、
- 体質、肌質、体調のカウンセリングを通して、
- その原因をさぐり
- 植物素材であるハーブや精油、栄養素をどのように利用して、
- トータルビューティーを実現するかを学びます。
秋田アロマテラピースクール(またはご自身のスクール)の「アドバイザー講座」の講師として、また、フィトテラピーの専門的な指導をおこなうことができる資格です。
○ フィトテラピー(植物療法)講座のカリキュラム概要
・アドバイザー、インストラクターの欄にある数字は、各コースで学んでいただくレッスンです
区分 | 目標 | 項目 | 内容 | アドバイザー | インストラクター |
カ ウ ン セ リ ン グ ・ 原 因 分 析 |
(1) 自分の体質を知る (2) 体質別の気質特性や対話法を理解 (3) 体調・肌傾向の理解 (4) 実際に外面反射の起こっている部位の把握と理解 |
● 体質の把握 | ○ 胚葉学、発生学 | 1、7 | 1 |
○ 体質形態学 | - | 1 | |||
・基本3胚葉 | 1 | - | |||
・13胚葉 | 7 | - | |||
● 気質の把握 | ○ 体質別気質特性 | 1、7 | 1 | ||
● 対話方法 | ○ 体質別対話法 | 1、7 | 1 | ||
● 体調傾向の把握 | ○ 体質別体調傾向 | 9 | 1 | ||
● 肌傾向の把握 | ○ 体質別肌傾向 | 8 | 1 | ||
● 外面反射の把握 | ○ 好発部位(色素沈着) | - | 7 | ||
○ 好発部位(吹き出物) | - | 8 | |||
○ 区帯反射 | - | 9 | |||
(1) 肌の仕組みと肌質 | ● 肌の仕組み | ○ 肌質の把握 | - | 2 | |
・基本肌質 | 2 | - | |||
・トラブル肌 | 8 | - | |||
(1) 身体の仕組みを理解する (2) 体調の原因を身体の仕組みを通して理解する (3) 福田・安保理論の理解 |
● 身体の仕組み | ○ 人体生理学 | - | 2 | |
・身体の仕組み | 3 | - | |||
・消化、吸収 | 9 | - | |||
・供給、排泄 | 9 | - | |||
・受容、応答 | 9 | - | |||
・生体機能調節 | 9 | - | |||
・恒常性維持 | 9 | - | |||
何 を ど う す る の か ・ 対 応 |
(1) 肌の成因とそれを 改善するための 植物素材や栄養素の理解 (2) 体調の原因とそれを改善するための 植物素材や栄養素の理解 |
● 植物素材 | ○ ハーブ | - | 5 |
・基本ハーブ10 | 4 | - | |||
・応用ハーブ10 | 10 | - | |||
・その他ハーブ20 | - | 3 | |||
○ 精油 | - | 5 | |||
・基本精油10 | 4 | - | |||
・応用精油10 | 10 | - | |||
・その他精油20 | - | 4 | |||
○ フラワーエッセンス | - | 5 | |||
● 栄養素 | ○ 栄養素 | - | 6 | ||
・基本基質 | 5 | - | |||
・ビタミン、ミネラル | 11 | - | |||
○ 分子栄養学 | - | 6 | |||
実 践 |
(1) トータルで対応するための 植物素材などの使い方 |
● 総括 | ○ 肌別植物療法 | 6、12 | 10 |
○ 体調別植物療法 | 6、12 | 11 | |||
○ ロールプレーイング | - | 12 |
○ インターネットスクールを開講
- 本校出身の卒業生と共に、
- 2021年(令和03年)01月、インターネットによる「Webスクール」を開講しました。
○ ナード・アロマテラピー協会資格認定校退校にともない
- 2023年(令和05年)01月、
- インターネットによる「植物療法・アロマテラピー講座Web案」を公開しました。
○ Webセミナーに合わせ、一人からの受講が可能です
- 受講にあたっては、受講者の方々と事前に協議し、可能な限りご希望に添えるような形で受講日や時間を決めていきたいと思います。
- 1レッスンは二時間で、料金は「11,000円(10,000円に 1,000円の消費税)」
- 初めて秋田アロマテラピースクールを受講するためには、
- 5,500円(5,000円に 500円の消費税)が別途かかります。
○ 少人数での講座も開講しています
- 受講生の方々のスケジュールに合わせて行う事も可能です。
- お問い合わせいただければ幸いです。
○ ご自身が学びたいオリジナル講座にも対応します
- 植物療法(フィトテラピー)やアロマテラピーのカテゴリーの中で、
- ご自身が集中して「学びたいレッスン内容」を、事前にご指定いただき、
- 1レッスンから学ぶ事も可能です。
- 1レッスンは二時間で、料金は「13,200円(12,000円に 1,200円の消費税)」
- 初めて秋田アロマテラピースクールを受講するためには、
- 5,500円(5,000円に 500円の消費税)が別途かかります。
○ Webセミナーでは、FaceTime を使って行います
- 「Android」端末、そして、「iOS、iPadOS」端末にも対応しています。
- PCでは「macOS」にも対応しています。